ADHDぽこまるの選択子なしな生活

マッチングアプリ婚のDINKs・選択子なしADHDぽっちゃり妻の日々のあれこれ

【2025年観たアニメメモ】チ。 ―地球の運動について―

こんにちは!
マッチングアプリ婚の選択子なしADHDぽっちゃり妻ぽこまるです🐄

 

新婚旅行後、新たに週1でオットとプールに通うようになったりと、充実した日々を過ごしておりました。

今日は仕事中に観たアニメのお話です。

 

 

 

 

あらすじ

dアニメより引用

第26回手塚治虫文化賞のマンガ大賞ほか、数々の賞を席巻。若き天才作家魚豊(うおと)が世に放つ、地動説を証明することに自らの信念と命を懸けた者たちの物語。

舞台は15世紀のP王国。教会が人々の心や科学までも支配している時代で、教会の教えのなかで最も大切なひとつが、地球が宇宙の中心でその周りを惑星が動いているとする『天動説』だった。『天動説』がこの世の真理だとされ、その教えに背く者は『異端者』というレッテルを張られ、激しく弾圧された。

この時代を生きているのが、飛び級で大学への進学を認められた神童・ラファウ。彼は周囲の期待に応え、当時最も重要とされていた神学を専攻すると宣言。が、以前から熱心に打ち込んでいる天文への情熱は捨てられずにいた。

ある日、彼はフベルトという謎めいた学者と出会う。異端思想に基づく禁忌に触れたため拷問を受け、投獄されていたというフベルト。彼が研究していたのは、宇宙に関する衝撃的な『ある仮説』だった――。

 

 

評価・感想

☆4.0

かなり夢中になって見てしまい、仕事がはかどらなかった。

バカスカ人が死ぬので、そういうのが苦手な人にはつらいかも。

あと中世の話なので、家の中でも薄暗い描写が多く、全体的に画面が暗い。でも作画は神。

ラストがあまりにも唐突で、え?これでおわるの?と思ったけど、それでも面白い。

 

 

ランキング参加中!
↓よかったらポチっとお願いします↓
子供なし夫婦ランキング
にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ