こんにちは!
マッチングアプリ婚の選択子なしADHDぽっちゃり妻ぽこまるです🐄
今日はお題「思い切ってやめてみた事」について書いてみたいと思います。
わたしはADHDがあるので、タスク管理には頭を悩ませてきました。
バレットジャーナルをやったり、アプリで管理をしたり…。
どれも続かないし、うまくこなせないという事実に自己肯定感が下がる結果に。
そこでタスク管理をゆるくすることにしました。
1週間のうちにこなしたいタスクを全部書き出して、「これやらないとマズいな」となったらやるという形です。
それまでは、例えばトイレ掃除なら毎週この曜日!と決めていたのですが、汚れが見えるようになったらやればいいや と縛りをゆるくしたんです。
そんな具合なので、1週間のうちにやらない家事も出てきましたが、その時はオットがやってくれたり、次の週に自分でやったりと、気持ちに余裕が出たぶんタスクの遂行率も自然とあがりました。
ただし、ごみ捨てや猫のトイレ掃除などは絶対にやらなきゃいけないので、アラームが鳴るようにするなどして必ずやる!とメリハリをつけています。
やらなきゃやらなきゃと考えてしまいストレスを抱えるくらいなら、もっとゆるーくやればいいやと開き直った結果うまくいったというお話でした。
↓よかったらポチっとお願いします↓
